高知県須崎市のご当地グルメといえば、土鍋で味わうアツアツで美味しい鍋焼きラーメンですよね。
実は高知の鍋焼きラーメンは、須崎市で半世紀前に誕生してからずっと地元で愛されつづけているんです。
そんな高知の鍋焼きラーメンを食べてみたいと思っているあなたは、おすすめのお店のランキングや、お取り寄せができるのかなど気になっているのではないでしょうか。
今回は、そんなあなたにとてもぴったりな高知の鍋焼きラーメンランキングとお取り寄せについてご紹介していきます。
高知の鍋焼きラーメンを食べれば、身も心もアツアツになること間違いなしです♪
是非こちらのランキングやお取り寄せの内容を参考にして、高知の美味しい鍋焼きラーメンを味わってみてくださいね。
高知の鍋焼きラーメンおすすめランキングトップ5!
まず始めに、私のおすすめな高知の鍋焼きラーメンのお店をランキング形式でご紹介いたします!
高知県内には鍋焼きラーメンのお店が数多くあり、どのお店にしようか迷ってしまいますよね。
高知へ来たら是非一度は足を運んでいただきたい鍋焼きラーメンのお店をご紹介していきますので、是非このランキングを参考にしてみてくださいね。
橋本食堂はシンプルながら深い味わいのお店
栄えあるランキング第1位は、橋本食堂です!橋本食堂は昭和50年創業の家庭的な雰囲気のお店で、地元だけでなく県外からもお客さんが訪れる名店です。
メニューは鍋焼きラーメンとご飯、ビールのみと徹底して鍋焼きラーメンにこだわっています。
スープは鶏ガラベースに地元の蔵の醤油を加えており、シンプルながら深い味わいで絶品なんです。
ご飯にもとてもよく合うため、最後に雑炊にして食べるお客さんが沢山いるんですよ。
アクセス | JR土讃線土佐新荘駅から徒歩10分 |
座席 | 30席 |
駐車場 | 有(14台) |
まゆみの店は有名人も多く通うお店
お次は鍋焼きラーメン発祥、谷口食堂(現在閉店)の味を追求したまゆみの店です!
須崎で長年愛された味を再現しようと10年以上かけてついに完成した、しっかりとした鶏ガラ醤油のスープに硬めの細麺という王道かつ絶品の鍋焼きラーメンなんです。
有名人のお客さんも多く通うことで知られているんですよ。
アクセス | JR土讃線土佐新荘駅から徒歩8分 |
座席 | 24席 |
駐車場 | 有 |
なかがわはクセになる美味しさのお店
なかがわは鍋焼きラーメンだけでなく、焼肉や一品料理、定食を提供している大衆食堂です!
ホーロー鍋に入った鍋焼きラーメンはあっさりかつ旨味が凝縮していており、とても味わい深い一品です。
鍋底にもコリコリとした食感の鶏肉がたっぷりと入っていて旨味が染み込んでいるため、クセになる美味しさですよ。
アクセス | JR土讃線須崎駅より徒歩15分 |
座席 | 23席 |
駐車場 | 有 |
千秋はあっさりコクのある醤油味が特徴のお店
千秋は、早朝6時半から営業しているため朝から鍋焼きラーメンを食べる人で賑わっています。
甘みが控えめであっさりコクのある醤油味が特徴の鍋焼きラーメンは、卵を混ぜるとスープがマイルドになり絶妙な味わいですよ。
アクセス | JR土讃線高知駅北口徒歩3分 |
座席 | 14席 |
駐車場 | 無(お店の近くにコインパーキング有) |
すさき駅前食堂はアクセス抜群のお店
須崎駅より徒歩1分というアクセス抜群のすさき駅前食堂は、手作りの鍋焼きラーメンの食べ方ガイドが置かれており、初めてでもあなたの好みに合った食べ方を楽しめるお店です!
濃厚な鶏ガラ醤油ベースに、数種類の野菜と果物を5~6時間かけてじっくりと煮込んだスープは、あっさりかつコクがあり地元でも大変評判ですよ。
アクセス | JR土讃線須崎駅より徒歩1分 |
座席 | テーブル2席、座敷5席 |
駐車場 | 有 |
高知の鍋焼きラーメンが東京で食べられるお店はここ!
実は、高知の鍋焼きラーメンは東京でも食べることができるんです!
高知までは遠いけれど、東京で食べれるなら是非行ってみたいというあなたに是非おすすめしたいお店をご紹介していきますね。
銀座のTOSADININGおきゃく
銀座にあるTOSA DINING おきゃくは、高知県のアンテナショップの2階フロアにあるレストランになります。
こちらの鍋焼きラーメンは土鍋に王道の鶏ガラ醤油のスープ、そして生卵が真ん中に乗っています。東京で本格的な鍋焼きラーメンが食べられるのは嬉しいですよね!
アクセス | JR有楽町駅徒歩5分 |
座席 | 74席 |
駐車場 | 無 |
恵比寿の手打親鶏中華そば綾川
こちらの手打 親鶏中華そば 綾川では、冬季限定で鍋焼きラーメンを食べることができます。
5分経っても97℃を保つ土鍋で、最後まで熱々の鍋焼きラーメンが楽しめるそうですよ。
アクセス | 恵比寿駅東口徒歩3分 |
座席 | 14席 |
駐車場 | 無(お店の近くにコインパーキング有) |
高知の鍋焼きラーメンのおすすめインスタント!
上記では高知の鍋焼きラーメンのお店についてご紹介いたしましたが、自宅でも簡単に高知の鍋焼きラーメンを楽しみたいと思っているあなた!
調べてみたところ、自宅でも簡単に高知の鍋焼きラーメンが味わえるインスタントがありました。

いつでも手軽に高知の鍋焼きラーメンがインスタントで楽しめるのは嬉しい!
おすすめの鍋焼きラーメンのインスタントをご紹介いたしますので、是非参考にしてみてくださいね。
しんじょう君の鍋焼きラーメン
鍋焼きラーメンが即席で食べられるこの「しんじょう君の鍋焼きラーメン」は、2016年のゆるキャラグランプリ優勝でお馴染み、しんじょう君がパッケージになっています。
内容量 | 78.7g(めん70g)×5袋 |
賞味期限 | 商品製造日より7ヶ月 |
保存方法 | においの強いもののそばや直射日光を避けて常温で保存 |
鍋焼きラーメン 橋本食堂
先ほどご紹介した、橋本食堂の味が家庭でも簡単に食べられるようにと開発された橋本食堂の鍋焼きラーメンです!
生たまごやちくわ、鶏肉を入れればさらに橋本食堂の鍋焼きラーメンを再現することができますよ♪
内容量 | めん90g×4袋、ス−プ60g×4袋 |
賞味期限 | 商品製造日より90日 |
保存方法 | 常温冷暗所 |
高知の鍋焼きラーメンはお取り寄せもできる!
高知の鍋焼きラーメンは、実はお取り寄せすることもできるんです。
お取り寄せをすると本場の味が自宅でも味わえるため、私もよく利用しますよ♪
こちらでは、お取り寄せができるおすすめの高知の鍋焼きラーメンをご紹介していきますね。
まゆみの店鍋焼き生らーめん5袋セット
なんとこの「まゆみの店鍋焼き生らーめん5袋セット」は、毎日早朝から仕込む特製スープを使用し、作り置きは一切していないとのこと。
独特の濃い旨さにすっきりとした甘さが溶け合った、まろやかな味わいのスープをそのまま袋に入れてお届けしてくれるんです!
そして、スープと麺だけではなくネギとちくわも一緒にお届けしてくれます。
そのため、まゆみの店の味をそのまま自宅でも楽むことができますよ。
具材がすべて揃っている鍋焼きラーメンのがろー
鍋焼きラーメンのがろーのお取り寄せは、なんとスープと麺だけでなく親鳥とネギ、ちくわときくらげ、さらにに生卵まで具材をすべて揃えてお届けしてくれるんです!
そのため、土鍋に入れれば高知の鍋焼きラーメンが自宅でもそのまま再現できちゃいます。
じっくりと入念に作られたスープはコクがあり、奥深くしっかりとしていながらも身体に溶け込むスープに仕上げているとのこと。
こちらは保存料を加えることなくそのままお届けしてくれるため、商品到着後は冷蔵保存の上、3日以内に食べ切りましょう。
高知の鍋焼きラーメンを再現できるレシピご紹介!
高知の鍋焼きラーメンのレシピを知っておけば、いつでも高知の鍋焼きラーメンの味が楽しめて嬉しいですよね♪
こちらでは、高知の鍋焼きラーメンが再現できるレシピをご紹介いたします。
いつものインスタントラーメンを少しアレンジするだけで完成する簡単レシピなので、是非参考にしてみてくださいね。
〈材料〉
- インスタントラーメン(1袋)
- 鶏もも肉(100g)
- ちくわ(40g)
- わけぎ(1/2本)
- お湯(500ml)
- 料理酒(大さじ2)
- 醤油(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- 鶏ガラスープの素(小さじ1)
- 卵Mサイズ(1個)
土鍋にお湯、料理酒、醤油、みりん、鶏がらスープの素を入れて中火で熱し、煮立ったら一口大に切った鶏もも肉を入れて4分ほど煮ます。
次に、鶏もも肉に火が通ったら中火のままインスタントラーメンと4cm幅に切ったわけぎ、切ったちくわ、卵を入れてインスタントラーメンの表記通りにゆでます。
インスタントラーメンがゆで上がったら火からおろして完成です!
高知の鍋焼きラーメンで有名ながろーの魅力をご紹介!
こちらでは、高知の鍋焼きラーメンで有名な「がろー」の魅力をご紹介いたします!
先ほどお取り寄せでもご紹介いたしましたが、鍋焼きラーメンのがろーの須崎本店は須崎駅から徒歩5分とアクセスも抜群。
店内にはジャズが流れており、落ち着いた空間で食事が楽しめると評判のお店なんです。
創業43年ですが2018年にリニューアルし、お洒落で清潔感のある店舗が魅力ですよ♪
2019年の秋には高知市内にも進出し、高知の食を発信する拠点として誕生した「とさのさとアグリコレット」内に2号店をオープンしました。
そしてがろーのこだわりは、親鳥のガラを丁寧に下処理して数種の野菜と一緒に長時間じっくりと煮込み、さらに魚系の出汁と自家製の醤油ダレを加える天然の出汁です。
親鳥と魚介系のWスープで奥深い味に仕上がっており、須崎市内で唯一、具材にキャベツが入ってるんですよ!
定番の鍋焼きラーメン以外にも、「赤辛鍋焼きラーメン」やスタミナ系の「ニンニクホルモン」と、3種類の鍋焼きラーメンがあります。
また、須崎本店では鍋焼きラーメン以外にも「がろ~特製ラーメン」や「あんかけちゃんぽん麺」などレパートリーが豊富です。
高知に足を運んだ際には、是非この魅力がたっぷり詰まった鍋焼きラーメンのがろーを味わってみてくださいね!
まとめ
- 高知の鍋焼きラーメンのおすすめランキング1位から橋本食堂、2位はまゆみの店、3位はなかがわ、4位は千秋、5位はすさき駅前食堂
- 高知の鍋焼きラーメンのお店は東京にもある
- 高知の鍋焼きラーメンはインスタントもある
- まゆみの店の鍋焼きラーメンをお取り寄せすることができる
- がろーの鍋焼きラーメンをお取り寄せすることができる
- 高知の鍋焼きラーメンを再現できるレシピがある
- 鍋焼きラーメンのがろーは須崎市内で唯一具材にキャベツが入っており、スープにとてもこだわっている魅力たっぷりのお店
今回は、おすすめの店ランキングやお取り寄せ商品についてご紹介をいたしました。
高知の鍋焼きラーメンは魅力が盛りだくさんですね。
ランキング以外にもたくさんのお店が沢山ありますので、身体を温めたい時には是非この高知の鍋焼きラーメンを食べてみてください!
コメント