駒井蓮の実家は青森で朝ドラでも津軽弁を披露♪4姉妹で両親と6人家族!学歴や特技もご紹介

エンタメ

駒井蓮(こまい れん)さんは2000年12月2日、青森生まれの女優さんです。

2022年4月から放送開始された朝ドラ「ちむどんどん」では津軽弁を話す水国和歌子(みずくに わかこ)役として登場しました。

水国和歌子は重要キャストではありませんでしたが、駒井蓮さんはピュアな雰囲気があり演技力も高いので、朝ドラヒロインとして有望な女優さんです。

本記事では駒井蓮さんがいかにして品の良さを漂わせる素敵な女優さんになったのか、ご実家や学歴、そして特技や趣味にいたるまでプロフィールをご紹介します。

駒井蓮さんのご両親はともに小学校教師をされており、駒井蓮さん自身は2022年7月現在、慶應義塾大学文学部に在学中なんですよ♪

駒井蓮さんはご実家が教育熱心だったのかな。

駒井蓮さんが気になるあなたには映画「いとみち」を見ることをおすすめします♪

駒井蓮さんのご実家がある青森県を舞台に、駒井蓮さんが主演として津軽三味線の名手でありながらメイド珈琲店で働く女子高生役を務めます

駒井蓮さんを知りたいと思っているあなたにとって見過ごすことはできない作品です!

楽天ブックス
¥4,224 (2023/09/25 02:13時点 | 楽天市場調べ)

駒井蓮の実家は青森!ちむどんどんでも津軽弁を話す役

駒井蓮さんは青森県平川市出身の女優さんです。

朝ドラ「ちむどんどん」でも青森県出身で津軽弁を話す水国和歌子役を演じているんですよ。

駒井蓮さんは実家がある青森県を大切にする素敵な女性なのでしょう。

駒井蓮さんが出演する青森県平川市のPR動画や、津軽弁を活かした「ちむどんどん」についてそれぞれご紹介しますね♪

駒井蓮の実家は青森県平川市!まちのPR動画にも出演

駒井蓮さんは現在東京都に住んでいますが、元々青森県平川市出身です。

駒井蓮さんは平川市の魅力を広く発信し、市民の方にもまちの魅力を再認識してもらうことを目的としたPR動画にも起用されているんですよ。

動画内で駒井蓮さんは平川市の温泉めぐりや、りんご収穫体験を行っています。

弾けるような笑顔が魅力的で「青森県平川市に行ってみたい!」という気持ちが湧いてきますよ。

ちむどんどんでは津軽弁を話す水国和歌子役を演じる

駒井蓮さんは2022年4月から放送開始された朝ドラ「ちむどんどん」にて、青森県出身で津軽弁を話す水国和歌子役を演じました。

朝ドラ「ちむどんどん」は下記の通りです。沖縄本土復帰50周年記念のドラマなんですよ。

  • ヒロインは本土復帰前の沖縄やんばる地方に住む、料理を作るのが大好きな女の子・比嘉暢子(ひが のぶこ)
  • 暢子が料理人として夢を追いかける姿や支え合う兄妹たちの50年の歩みを描く

ヒロインの比嘉暢子役は女優の黒島結菜(くろしま ゆいな)さんが演じています。

駒井蓮さんが演じた水国和歌子は竜星涼(りゅうせい りょう)さん演じるヒロイン一家の長男・賢秀(けんしゅう)にひとめぼれされる役でした。

「こんなかわいい子がいたらひとめぼれしてしまう」と納得ですよね。

幼い顔立ちに反して背が高いなと思っていたところ、身長168cmでした。顔がかわいい上にスタイル抜群ですね!

駒井蓮さんは顔のかわいさだけでなく品の良さにも魅力があるよね!

駒井蓮が持つ品の良い雰囲気の秘密は駒井蓮さんが育ったご実家にあります。

これから駒井蓮さんのご家族についてご紹介するので読み進めてくださいね!

駒井蓮の家族を紹介!父母と4姉妹の6人暮らし♪

駒井蓮さんはお父様・お母様・2人の姉と妹の6人家族です。

これから<ご両親>と<4姉妹>に分けてご紹介していきますね♪

駒井蓮の両親はともに小学校教師をしている!

駒井蓮さんのご両親はともに小学校教師をされているそうですよ。

駒井蓮さんはとても美人なので、ご両親も美男美女なのではないでしょうか?

駒井蓮さんが小さい頃からお父様は食事についてのしつけが厳しかったそうです。

肘を食卓につかないこと以外にも、背筋を伸ばす、箸も両手を添えておくなどかなり細かく指導されたみたいですよ。

駒井蓮さんは芸能活動を通してさまざまな人と会うなかで、お父様に教わった食事のマナーはとても役立ったと述べています。

ご両親のしつけに感謝している駒井蓮さんは素敵ですし、駒井蓮さんを魅力的な女性に育て上げたご両親はすばらしい方ですね。

駒井蓮さんのご両親には子育てマニュアルを発刊してほしいね。

駒井蓮さんは6人家族ですが、好きな食べ物についてはオムライス・カレーに加えて「おばあちゃんが作ってくれるアップルパイ」と答えています。

おそらく祖母宅を訪れることもあり、おばあちゃんとも素敵な関係を築いているのですね。ご家族の仲が良いのだと思います。

仲の良い家族のなかで育ったことが駒井蓮さんの朗らか(ほがらか)さにつながっているのかもしれないね。

駒井蓮は4姉妹♪2人の姉と双子の妹がいる!

駒井蓮さんは4姉妹の三女です。しかも三女の駒井蓮さんと四女は双子なんですよ!

4姉妹と聞くと華やかで若草物語みたい…!と勝手に憧れてしまいます。

駒井蓮さんが双子!?そっくりな女性がもう1人いるってこと?

駒井蓮さんは二卵性双生児のため激似というわけではないそうです。

しかし2021年12月のラジオでは「年を重ねるごとに顔が似てきている」と述べています。

韓国ドラマやK-POPが好きな妹さんから影響を受け、駒井蓮さん自身も韓国の語学に興味を持ったというエピソードがあるので、きっと仲も良いのでしょう。

ここまで読むと「4姉妹」「双子の妹」というパワーワードが頭を離れず、2人のお姉さんや妹さんの写真が見たい!と思いますよね。

しかし駒井蓮さん以外の3姉妹は一般人のため、残念ながら写真などは公開されていません。

ご家族のプライバシーを大切にされる駒井蓮さんはさすが賢明だと思う一方、今後なにかのタイミングで見ることができれば嬉しいですね。

ここまでは駒井蓮さんのご家族についてご紹介しましたが、駒井蓮さんがご実家に住んでいたのは中学校卒業までです。

中学校卒業後はお仕事のために地元の青森県を離れ、上京しました。

次は駒井蓮さんの今の姿を作り上げてきた要因の1つである「学校」について、小学校~大学まで学歴をご紹介しますね♪

駒井蓮の学歴をご紹介♪慶應義塾大学で英米文学を専攻

駒井蓮さんは中学校卒業後に上京し、2022年7月現在は慶應義塾大学文学部英米文学専攻に在学しています。

駒井蓮さんの学歴は下記の通りですよ♪まとめたのでぜひ見てくださいね。

  • 小学校:弘前大学教育学部附属小学校((2006年4月~2012年3月)
  • 中学校:弘前大学教育学部附属中学校(2012年4月~2016年3月)
  • 高校:東京都日出高校芸能コース(2016年4月~2019年3月)
  • 大学:慶應義塾大学文学部英米文学専攻(2019年4月~在学中/2022年7月現在)

それぞれご紹介していきます。駒井蓮さんが忙しい芸能活動のかたわら、学業にも励んでいたことが分かりますよ。

<小学校>弘前大学教育学部附属小学校

駒井蓮さんが通っていた小学校は弘前大学教育学部附属小学校です。

小学6年生の頃に、当時放送されていた朝ドラ「あまちゃん」に出演する橋本愛さんを見て、女優という仕事に興味を持ったそうですよ。

朝ドラで女優業に興味を持った駒井蓮さんが2022年7月現在放送中の朝ドラ「ちむどんどん」に出演しているのは感慨深いですね。

<中学校>弘前大学教育学部附属中学校

青森県有数の進学校です。駒井蓮さんは弘前大学教育学部附属小学校から内部進学で入学しました。

駒井蓮さんは中学校時代、美術部だったそうですよ。

駒井蓮さんが芸能活動を始めたきっかけは、中学1年生の頃に家族で東京に訪れたときに原宿の竹下通りでスカウトされたことです

芸能活動を始めてからは仕事のたびに青森-東京間を行き来する生活を送っていました。

キャリーケースにたくさんの教科書を詰め込み、新幹線の中ではずっと勉強していたそうですよ。

お仕事するかたわら勉強もきちんと頑張る駒井蓮さんは努力家ですね!ファンとして誇らしく思います。

<高校>東京都日出高校芸能コース

駒井蓮さんは中学卒業後に上京し、芸能人御用達の東京都日出高校芸能コースに通いました。

日出高校は名前が変わり、現在は目黒日本大学高校となっています。

駒井蓮さんの同級生には岡田結実(おかだ ゆみ)さん・濱田龍臣(はまだ たつおみ)さん・望月歩(もちづき あゆむ)さんがいます。

部活については元々音楽が好きだったので高校時代は軽音部に入部しようとしていましたが、最終的には帰宅部になったそうです。

しかし友達と文化祭のステージに立って歌を披露したことがありますよ。

ファンとしては駒井蓮さんがお仕事で忙しいなかでも文化祭でステージに立つなど青春を楽しめていたことにほっとします

高校時代の学業成績については、芸能コースに在籍していたにも関わらず定期テストで学年1位を記録したこともあります。

才色兼備でかっこいい!年下なのに尊敬してしまうな。

<大学>慶應義塾大学文学部英米文学専攻

小学校の頃から慶應や早稲田に進学したかったこと、オープンキャンパスに行ったことがきっかけで高校3年生の夏に慶應義塾大学への進学を決めました。

文学部を選んだのは英語が得意で英文学を学びたかったからだそうです。

慶應義塾大学文学部では2年生になる前に専攻を選びますが、英米文学は「3大エグ専攻」(勉強量が多く大変な専攻)の1つと言われています。

大学入学以前から「英米文学を学びたい!」と思っていても実際の専攻選びの際には断念してしまう人も多いほど。

駒井蓮さんは忙しい芸能活動のかたわら自ら英米文学専攻を選んでいるので、芯が強い女性だということが分かります♪

ここまで駒井蓮さんの学歴についてご紹介してきて、駒井蓮さんが「学業」を大切にしてきたことはご理解いただけたと思います。

しかし芸能活動をしながら学業にもしっかり打ち込んでいた駒井蓮さんですが、実はたくさんの趣味もお持ちなんですよ♪

学歴の次は駒井蓮さんの特技や趣味についてご紹介します。

「駒井蓮さんは何でもできるんだ…!」と驚くこと間違いなしです♪

駒井蓮の特技は歌と習字♪趣味もたくさんある!

事務所の公式プロフィールによると駒井蓮さんの特技は歌と習字です

子どもの頃から歌うことが好きで、小学校時代は合唱団に在籍していたそうです。

駒井蓮さんが歌う姿をぜひ見たい!と思いましたが、残念ながら見つけることはできませんでした。

しかしさまざまな作品に出演されている駒井蓮さんですから、いつか歌う姿を見ることができるはずですね♪

習字については2017年10月~12月に放送のドラマ「先に生まれただけの僕」に出演したときに、習字パフォーマンスを行っています。

特技をお仕事に活かされていて素敵ですね。ファンとしても駒井蓮さんのさまざまな姿が見られることを嬉しく思います♪

駒井蓮さんのプロフィールをまとめてみたのでご覧ください。駒井蓮さんにはたくさんの趣味がありますよ♪

  • 名前:駒井蓮(こまい れん)
  • 生年月日:2000年12月2日(2022年7月現在21歳)
  • 事務所:ボックスコーポレーション
  • 出身地:青森県平川市
  • 大学名:慶應義塾大学文学部英米文学専攻(2022年7月現在)
  • 特技:歌、習字
  • 趣味:絵を描くこと、読書、映画鑑賞、ピアノ

駒井蓮さんは見た目から気品が漂っていますが、趣味にも知性を感じますね。

「絵を描くこと」については中学時代美術部に所属していたことから伺えるように、幼い頃から好きだったのでしょう。

現在も下記のように自身のTwitterでイラストを載せていることもあります。

イラストもお上手で驚きますよね。駒井蓮さんを応援していると、自分もなにか頑張らなければ…!というポジティブな気持ちになります♪

駒井蓮はギターが弾ける!いとみちでは津軽三味線を披露

事務所HPの特技・趣味の欄に記載はありませんが、駒井蓮さんはギターを弾くこともできます。

駒井蓮さんは2021年11月発行の「ギター・マガジン・レイドバック第8号」でギターを持って表紙も務めているんですよ。

才色兼備に加えてギターも弾けるんですね!ほんとうに多才で、できないことはあるんだろうか…と疑ってしまいます。

残念ながらギターを弾く駒井蓮さんを映画やドラマでは見ることができません。

しかし津軽三味線を弾く駒井蓮さんであれば2021年3月公開の映画「いとみち」で見ることができます。

映画「いとみち」は「陽だまりの彼女」で有名な小説家・越谷オサムさんの青春小説を実写化した作品です。

あらすじは下記の通りですよ。ちなみに「いとみち」は三味線を弾く人の指にできるくぼみを指します。

  • 青森県弘前市の高校1年生・相馬いと(そうま いと)が青森のメイド珈琲店で始めたアルバイトをきかっけに成長する姿を描く
  • 主人公・相馬いと役は駒井蓮さんが務める

映画「いとみち」はラストで見せる駒井蓮さんの津軽三味線が見事だったと話題でしたが、駒井蓮さんは元々まったくの素人だったそうです。

映画「いとみち」の主人公の選考方法はオーディションでした。

オーディションの条件は「完璧な津軽弁が話せること」と「津軽三味線が弾けること」の2つ。

駒井蓮さんは津軽弁ネイティブですが津軽三味線の経験はまったくなかったので、9か月間も練習したんです。

ギターを弾くことができても、ギターと津軽三味線はかなり違うので大変だったそうですよ。

必死の努力が映画「いとみち」でのすばらしい演奏につながったんですね。

役作りのために努力を惜しまない姿勢にファンとしても好感が持てます!

映画「いとみち」は駒井蓮さんを知るのにもってこいの作品ですよ♪

全編駒井蓮さんの地元である青森県で撮影されているので、「このような場所で駒井蓮さんは育ったのだな」と思いを馳せることができます。

駒井蓮さんが主演を務めているため、駒井蓮さんの演技を心行くまで堪能することもできますよ♪

楽天ブックス
¥4,224 (2023/09/25 02:13時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

  • 駒井蓮さんは青森県平川市出身で、平川市のPR動画にも出演している
  • 駒井蓮さんは朝ドラ「ちむどんどん」でも青森県出身で津軽弁を話す水国和歌子役を務めた
  • 駒井蓮さんが青森の実家で暮らしていたころは両親と2人の姉と妹の6人家族だった
  • 駒井蓮さんのご両親はともに小学校教師をしている
  • 駒井蓮さんと妹は二卵性の双子である
  • 駒井蓮さんは中学卒業後に上京し、東京都日出高校を卒業した後は慶應義塾大学文学部に入学し、2022年7月現在も在学中
  • 駒井蓮さんの特技は歌と習字で、ギターも弾くことができる
  • 駒井蓮さんは映画「いとみち」で津軽三味線を披露

駒井蓮さんは品の良さが漂う素敵な女優さんですが、勉学にも励み特技や趣味も多く人間として魅力的な方です。

もちろん駒井蓮さん本人の努力の賜物ですが、ご実家の考え方やしつけにも大きな要因があるのでしょう。

駒井蓮さんは上京してもなお実家がある青森県のことをとても大切にしているので、駒井蓮さんが気になるあなたはぜひ青森県のことも一緒に知ってみてくださいね♪

朝ドラヒロインとしての資質を持つ駒井蓮さんをぜひ今後も応援しましょう!

ここまで読んであなたは駒井蓮さんについてたくさんの魅力を知ることができたと思います。

しかし駒井蓮さんは女優さんですから、やはり映画やドラマなどの出演作品を見ることが1番です。

映画「いとみち」は駒井蓮さんが主演として並々ならぬ覚悟で挑んだ作品なので、ぜひ見てみてください

楽天ブックス
¥4,224 (2023/09/25 02:13時点 | 楽天市場調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました