ホースを布団の中に差し込むだけで乾燥させることができるお手軽さが好評な「ふとん乾燥機カラリエ」の使い心地はどうなのでしょう?

乾燥以外の機能はあるのかな。口コミや評判も気になるし、レビューも比較してみたい

他のメーカーと比較してもわからないし…電気代がかかったらどうしましょう
頻繁に使うとなると、電気代も気になるポイントです。
そんなあなたには、カラリエシリーズのツインノズルがおすすめです。
カラリエツインノズルは口コミや評判もよく、レビューにはおすすめだというコメントが多く書かれています。
この記事では、カラリエツインノズルの口コミや評判、レビューや電気代を比較して解説していきます。
布団乾燥機を初めて買うあなたも、買い換えようと思っているあなたにもぜひ読んでいただきたいです。
カラリエツインノズルの口コミや評判とレビューを紹介

カラリエツインノズルは、アイリスオーヤマから発売されている商品です。
名前にあるように、布団を乾燥させるためのノズルが2つついていて、一度に2枚の布団を乾燥させることができます。
このカラリエツインノズルの口コミや評判とレビューはかなり高評価です。
アイリスオーヤマはかゆい所に手が届く商品が多く、日常のちょっとした不快感を解消してくれるのが助かります。
いい評価と悪い評価をそれぞれいくつかご紹介したいと思います。
カラリエツインノズルの悪い評価
では早速カラリエツインノズルの悪い口コミから見ていきましょう。
- 音が少しうるさい
- 5分ターボのあたためは何だか暖まりが足りない
- 端の方が少し乾燥が足りない
- 春にダニ予防の為、使用したらかなりの熱気。冬だと暖かいけど、暖かい時期だと結構辛い
- コードが少し短い
布団を乾燥させている時の音がうるさいというコメントが、悪い評価の中で多くありました。
寝室とリビングが近いと、音が気になる可能性があります。
布団の大きさや分厚さであたたまり方に差が出るみたいですね。
その場合は、時間を伸ばしてみたり、ノズルを2本とも同じ布団に入れてあたためる範囲を広げてみたりしたらいいかもしれません。
ダニ予防ができる機能もありますが、寝る直前ではなく、日中に済ましておくといいかもしれませんね。
内蔵されている電気コードは約1.9mなので、コンセントから布団まで距離があると届かない可能性があります。
その場合は延長コードを使うなどの対策が必要になってきます。
このような口コミや評判とレビューもありますが、使い方次第で改善できることもありそうです。
カラリエツインノズルのいい評価
次にカラリエツインノズルのいい口コミを紹介していきますね。
- 5分温めるだけでも、ほんわかして気持ち良く眠れる
- 冬場に暖かい布団で寝れるのは至福すら感じる
- 布団乾燥機によくある袋を使わずにノズルを差し込むだけで使えるのはありがたい。ノズルの先も工夫されていて結構全体的に風が行き届く
- 予想以上に軽くて持ち運びが便利
- パワーも見た目も文句なし
- ボタン一押しの簡単操作で使えるのがいい
- 布団を干すのは重たくて中々面倒だけど、湿った布団もふっくらなった
- 布団乾燥や温めはもちろんのこと、靴の乾燥が素早くできて、家事の手間が大幅に解消された
- 冬ばかりではなく、夏モード、ダニ対策、靴乾燥などもあり、1年中活躍しそう
持ち運びに便利で、短時間で布団があたたかくなるのはいいですね。
布団だけではなく、付属のアタッチメントを使えば靴も乾燥させることができます。
梅雨の時期に濡れた靴はなかなか乾きにくいですが、カラリエツインノズルがあると、そのお悩みも解消できそうですね。
このようにカラリエツインノズルの口コミや評判とレビューはかなり高評価であることがわかりますね。
布団乾燥以外にも、花粉で外干しできない時に、湿気や熱気を逃したい時に、ダニ対策にも使うことができます。
ダニ対策ができるダニモードでは、ダニ対策に適した50度以上の温風あたためを80分行うことで布団に潜むダニを99%以上退治することができるんです!
コンパクトサイズで収納も持ち運びも簡単で、布団以外にも押し入れやクローゼットの湿気取りに使えます。
カラリエツインノズルとハイパワーの比較や違いは?

カラリエツインノズルにはいくつか種類がありますが、それらに違いはあるのでしょうか?
カラリエツインノズルのうち「ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1」と「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」を比較してみました。
ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1 | ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1 | |
商品サイズ(cm) | 幅約16.8×奥行約19.5×高さ約36 | 幅約16.8×奥行約21.3×高さ約37 ※ホース折りたたみ時 |
重量 | 約2.2kg | 約2.1kg |
電源コードの長さ | 約1.9m | 約1.9m |
電源 | AC100V、50/60Hz | AC100V、50/60Hz |
消費電力 | 760W | 1,000W |
安全装置 | 温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ | 温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ |
タイマー | 15、30、45、60、75、90、120、180(分) | 5、15、30、45、60、75、90、120、180(分) |
付属品 | くつ乾燥アタッチメント×2 | くつ乾燥アタッチメント×2 |
ヒーター出力 | 560W | 1,000W |
あたため時間 | 20分 | 3分半 |
ホース長さ | 70cm | 80cm |
保温モード | ー | 2時間 |
「ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1」と「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」を比較してみましょう。
名前にもある通り、「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」の方がスペックがいいです。
ハイパワーなので、その分短い時間で布団をあたためることができ、保温モードもあるので冷える心配がないことが、この2つを比較してわかる大きな違いと言えるでしょう。
上記以外にも、カラリエツインノズルには「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ゴールド KFK-401」があります。
スペックは「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」と同じで、カラーリングの違いになります。
加えて「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ゴールド KFK-401」には、アロマケースとダニ撃退布団乾燥袋が付属します。
アロマケースにお好きな香りを染み込ませた脱脂綿を入れることで、布団中に香りが広がり、好きな香りに包まれて眠ることができます。


カラリエツインノズルの電気代は1時間約20円!

カラリエツインノズルの電気代はいくらになるのでしょうか。表にまとめてみました。
ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1 | ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1 | |
消費電力 | 760W | 1,000W |
使用時間 | 15分 | 5分 |
電気代 | 約5.03円 | 約2.12円 |
使用時間は、それぞれのタイマーの最小時間を参照して計算しています。
消費電力は「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」の方が多いですが、その分使用時間が短くなるので結果として電気代は安くなります。
どちらも1時間使用したとしたら、電気代は20〜30円になります。エアコンで暖房を1時間つけた時の電気代は、メーカーや室温、部屋の広さでも変わってきますが、約3〜40円です。
カラリエツインノズルとエアコンの電気代を比較すると、あまり差がありません。
同じ値段なら、エアコンで室温よりも、カラリエツインノズルで布団そのものをあたためた方がぐっすり眠れそうですね。
カラリエツインノズルのまとめ

- カラリエツインノズルは口コミや評判もよく、レビューにはおすすめだというコメントが多く書かれている
- カラリエツインノズルのいい評価では、あたたかい布団で寝られるのが最高、持ち運びもしやすい、靴も乾燥できて便利、買ってよかったという口コミや評判、レビューが多くある
- カラリエツインノズルの悪い評価では、音がうるさい、布団の端まであたたまらない、春にダニ対策をしたら熱すぎる、コードが短いという口コミや評判、レビューがあるが、対策次第で改善できる
- カラリエツインノズルのうち「ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1」と「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」を比較すると、「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」の方がスペックがいい
- カラリエツインノズルの「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ゴールド KFK-401」には、アロマケースとダニ撃退布団乾燥袋が付属する
- カラリエツインノズルの電気代は、それぞれのタイマーの最小時間を参照して計算すると「ふとん乾燥機ツインノズル FK-W1」は約5.03円、「ふとん乾燥機 ハイパワーツインノズル ホワイト FK-WH1」は約2.12円
- カラリエツインノズルを1時間つけた時の電気代と、エアコンで暖房を1時間つけた時の電気代を比較しても、あまり変わらない
カラリエツインノズルの口コミや評判、レビューや電気代を比較して解説してきました。
冬だけでなく、1年を通して大活躍間違いなしの商品です。
ぜひカラリエツインノズルを使って、あたたかい布団でぐっすりと眠ってください!
コメント