
梶裕貴さんと竹達彩奈さんには子供がいるの?
大人気声優の梶裕貴さんと、妻で同じく声優の竹達彩奈さんに子供がいるのか気になっているあなた。
梶裕貴さんは2022年6月30日にTwitterで、妻の竹達彩奈さんが第一子を妊娠したと発表しています。
子供を授かったという嬉しいニュースにファンや同業者、スタッフからはお祝いのコメントが殺到しているそうですよ♪
今回は、梶裕貴さんと竹達彩奈さんの子供やお二人の馴れ初めについてまとめました。
記事の後半では梶裕貴さんがなぜ人気なのかや出演している代表的なアニメも紹介しています。
最後まで読んでいただければ、梶裕貴さんに詳しくなりますますファンになってしまうこと間違いなしですよ♪
声優として大成功している梶裕貴さんですが、常に順風満帆の人生を送っていたわけではないようです。
著書「いつかすべてが君の力になる」を読むと、梶裕貴さんの仕事に対する熱意や情熱を感じ取ることができますよ。
梶裕貴と竹達彩奈に子供ができた!出産予定は11月末頃?
『進撃の巨人』のエレン役や『マギ』のアリババ役で有名な梶裕貴さん。
2022年6月30日にTwitterで、妻の竹達彩奈さんが第一子を妊娠したと発表しました。
梶裕貴さんと竹達彩奈さんは2019年6月23日に結婚しています。その際もTwitterで報告されていました。
結婚から約3年が経った今「子供ができた」というとてもおめでたいニュースが入り、ファンや同業者からはお祝いのメッセージが殺到しているようです。
ツイートによると、妻の竹達彩奈さんは現在に安定期に入っているとのことですね。妊娠5か月ころかもしれません。
体調も安定しているとのことですので、ファンからもひと安心という声が聞こえてきそうです。
報告があった6月末ころで妊娠5か月ということは、11月末~12月頭あたりが出産予定日の可能性が高いです。
梶裕貴さんと竹達彩奈さんの子供が年内に産まれてくると思うと、今年いっぱいワクワクした気持ちが止まりませんね!

私も梶裕貴さんの大ファンなので、大好きな推しに子供ができ、これからさらに幸せな家庭が築かれるのかと思うと嬉しくてたまりません♪
何事もなく無事に子供が産まれてくることを願うばかりです。
梶裕貴と竹達彩奈の馴れ初めは不明?初共演は2007年!
梶裕貴さんと竹達彩奈さんの馴れ初めを調べてみましたが、詳しいことは明かされていないようです。
家族のプライバシーを重視するため、馴れ初めなどの詳しい情報はあまり公開していないのかもしれません。
お二人の馴れ初めを推測すると、声優の仕事で共演することがあり顔を合わせる機会も多かったため交際に発展した可能性が高いですね。
初めは梶裕貴さんの猛アタックがあったとの情報もありました。
お相手はこんなに可愛らしい竹達彩奈さんですので、梶裕貴さんが惚れてしまうのも納得です!

私は女ですが竹達彩奈さんのあまりの可愛さに惚れてしまいそうになりました♪
梶裕貴さんと竹達彩奈さんが初めて共演したのは「ソウルクレイドル」というPS2用のゲームソフトです。
「ソウルクレイドル」は2007年2月に発売されたシミュレーションRPGです。
結婚したのは2019年6月ですので、12年前からの知り合いであったことが分かりますね。
交際期間は2年間という情報が週刊誌で取り上げられていましたが、こちらについては否定も肯定もしていないようです。
週刊誌でこの記事が公開されたのは結婚発表のあとでした。梶裕貴さんと竹達彩奈さんは結婚を発表するまで熱愛報道は一切なかったそうです。
また、以前から竹達彩奈さんは「30歳になるまでは恋愛しない」とファンに語っていたとか。
このファンとの約束を守るため、30歳を迎えるまでは恋愛関係の報道が表に出ないよう徹底していたのかもしれません。
そして、お二人が結婚した2019年6月23日は竹達彩奈さんの30歳のお誕生日でした。
「偶然30歳のお誕生日に結婚した」わけではなく、「ファンとの約束を守るために30歳のお誕生日まで待って結婚した」可能性が高いです。
妻の竹達彩奈さんが仕事に対して真摯に向き合っていることが伝わってきて、ますます惚れたのかもしれませんね!お互いの仕事を思いやることができる素敵なご夫婦ですね♪

ファンのためとはいえ、期限付きで「結婚しない宣言」をしてそれを貫くことができるのはすごいことです!
また、梶裕貴さんと竹達彩奈さんはポプテピピックのアニメでも顔を合わせていたため、「ポプテ婚」や「ピピ美婚」と呼ばれているとの情報もありました。
ポプテピピックは「毎回声優が変わる」というちょっと変わったアニメなのですが、第2話では竹達彩奈さんが、第6話では梶裕貴さんが同じ『ピピ美』を演じていたそうです。
お二人の結婚について、アニメの原作者である大川ぶくぶさんもTwitterでこのような投稿をしており祝福ムードが漂っていました。
ツイートされた日付がしっかり「2019年6月23日」となっていますね♪このため『ポプテ婚』や『ピピ美婚』と呼ばれるようになったようです。
梶裕貴と竹達彩奈が共演した作品はギルクラ等10作以上
梶裕貴さんと竹達彩奈さんが共演した作品は10作以上あることが分かりました。
- TVアニメ:ハイスクールD×D
- TVアニメ:ハイスクールD×D NEW
- TVアニメ:ギルティクラウン
- TVアニメ:ポケットモンスター ベストウイッシュ
- TVアニメ:ポプテピピック(共演でなく同じ『ピピ美』を演じた)
- OVA:ハイスクールD×D OVA
- ドラマCD:ZONE-00
- ドラマCD:ほしいもパラダイス
- PlayStation2:ソウルクレイドル 世界を喰らう者
- PlayStation Portable:セブンスドラゴン2020-II
- 朗読:星の王子さま
ポプテピピックについては同じ作品でも全く別な回として収録しているため共演とは言えないかもしれませんが、同じ作品に出演しているので載せています。
また、上記の中でも特に『ハイスクールD×D』がファンの中でも印象深い作品かもしれません。
というのも、この『ハイスクールD×D』では主人公役を梶裕貴さんが、ヒロイン役を竹達彩奈さんが演じていたからです。

主人公役とヒロイン役ではキュンキュンしてしまう場面が多そうで、仕事と言えどドキドキしてしまいそうです!
今後また梶裕貴さんと竹達彩奈さんが共演する機会はあるのか、期待が高まりますね♪
梶裕貴の経歴は?2004年に声優デビュー!代表作も紹介!
梶裕貴さんの経歴を見ると、2002年にオーディション合格を果たし2004年に声優デビューを飾っていたことが分かりました。
テレビアニメで初主演を務めるまでの経歴を簡単にピックアップしてみました。
- 2002年 「アーツビジョン無料新人育成オーディション」17期特待生として合格
- 2004年 PlayStation2ゲーム「帝国千戦記」 声優デビュー
- 2006年 「ふしぎ星の☆ふたご姫」 テレビアニメデビュー
- 2007年 「Over drive」篠崎ミコト役 テレビアニメ初主演
オーディションに合格してからデビューまでは2年ほどで、その3年後にはテレビアニメで主役に抜てきされていることが分かりますね。
知恵袋を見てみると、「プロの俳優となるにはどんなに短くても3年、勘のいい人で5年、普通は8年くらいかかる」といった声がありました。
梶裕貴さんはオーディション合格からたった5年で主演を務めているので、いかにすごいかが分かりますね。
では次に梶裕貴さんの代表作をいくつかピックアップしてみました。
- 進撃の巨人:エレン・イェーガー役
- マギ:アリババ・サルージャ役
- ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない:広瀬康一(ひろせこういち)役
- 僕のヒーローアカデミア:轟焦凍(とどろきしょうと)役
- ハイスクールD×D:兵藤一誠(ひょうどういっせい)役
- アクセル・ワールド:ハルユキ(有田春雪/シルバー・クロウ)役
- DIVE!!:坂井知季(さかいともき)役
- アオハライド:馬渕洸(まぶちこう)役
- ハイキュー!!:孤爪研磨(こづめけんま)役
- 七つの大罪:メリオダス役
- ギルティクラウン:桜満集(おうましゅう)役
- 鬼滅の刃:錆兎(さびと)役
- あひるの空:車谷空(くるまたにそら)役
私は進撃の巨人やマギ、ハイキュー!!、鬼滅の刃などの有名どころのアニメを全部見ていますが、それぞれ役にピッタリ当てはまっていて、さすがだなと感じていました。

特に幼少期と青年期両方を演じるエレン・イェーガー役では、成長してからの大人びた低い声が印象的でした。
ちなみにアニメだけでなく吹き替えやナレーション、ラジオなど声を使ったありとあらゆる仕事をこなしているようです。
また、ドラマにも出演し俳優として活躍しているという情報もありました。
しかし、若いころの演技はあまり上手くないとの声も多く、「俳優に向いていないのでは」とささやかれていました。
ですが演技力は年々向上しているようで、最近では「演技が上手い」と絶賛している声も多く見られました♪
努力と才能で演技力を開花させたのかもしれませんね。ハイスペックっぷりに驚愕です。
そんな何でもできる梶裕貴さんですが、常に順風満帆の人生を送っていたわけではないようです。
著書「いつかすべてが君の力になる」を読むと、梶裕貴さんの仕事に対する熱意や情熱を感じ取ることができますよ。
梶裕貴はなぜ人気?高い演技力や声質など6つの理由が!
アニメにラジオと引っ張りだこな梶裕貴さんは、なぜ人気なのでしょうか。
梶裕貴さんがなぜ人気なのか調べてみたところ、「大ヒットしたアニメに出演している」など6つの理由があることが分かりました。
- 大ヒットしたアニメに出演している
- 声優や俳優に必要な演技力がある
- 主人公にピッタリな声質をしている
- イケメンな甘いルックスをしている
- ラジオやイベントなどで高いトーク力とユーモアを発揮している
- 聴いてすぐわかる声なのでファンがつきやすい
私も梶裕貴さんが出演しているアニメやラジオなどを見たり聞いたりしたことがあるのですが、なぜ人気なのかこれらの理由を知って納得しました。
イケメンでいい声をしているだけでなく、高いトーク力やユーモアを兼ね備えているなんて素敵すぎますね。
梶裕貴さんはYouTubeにも動画を投稿しているようで、ゲーム実況や朗読などを披露しています。
動画の中で個人的にユーモアの塊だと思ったのは、梶裕貴さんが出演している学園恋愛シミュレーションゲーム『ときめきメモリアルGS4』の生配信です。
梶裕貴さんが演じる「風真玲太」と恋愛するストーリーで、主人公の声にアテレコしながら配信しています。
そのゲームでイケメンボイスを発揮している「風真玲太」と、アテレコで声を入れている主人公の声が、同じ人が出しているはずなのにあまりにもかけ離れているんです。

主人公の声は普段のイケメンボイスからは想像ができない声で、ついぷぷっと笑ってしまいました(笑)
次の動画はゲームのネタバレを含みます。苦手な方はご注意ください。
音量に注意し、7:40辺りをご覧ください。キャラ崩壊どころではありませんよね(笑)YouTubeの動画ではたまにこんなキャラを出しているようです。
この動画は第15回のものですが、第1回ではもっと穏やかに話していました。回を追うごとに、ユーモアさもパワーアップしているように感じます。
梶裕貴さんの人気の理由は、声優としての高い演技力や素敵なルックス以外にも、所々で発揮されるユーモアも大いに貢献しているのかもしれませんね♪
まとめ

- 梶裕貴さんは2022年6月30日にTwitterで妻の竹達彩奈さんが第一子を妊娠したと発表した
- 梶裕貴さんと竹達彩奈さんの馴れ初めを調べてみたが、詳しいことは明かされていなかった
- 梶裕貴さんと竹達彩奈さんが共演した作品は『ハイスクールD×D』や『ギルティクラウン』など10作以上あった
- 梶裕貴さんの経歴を見ると、2002年にオーディション合格を果たし2004年に声優デビューをした
- 梶裕貴さんがなぜ人気なのか調べてみたところ、「大ヒットしたアニメに出演している」など6つの理由があった
梶裕貴さんの子供や経歴についてご紹介しましたが、馴れ初めなどが明らかになっていないことなどから家族のプライバシーを重視していることが分かりますね♪
話題に上がっていたお二人の子供が何事もなく無事に生まれてきてくれることを願うばかりです。
家庭を持ちまもなく子供が産まれる予定の幸せ溢れる梶裕貴さんですが、常に順風満帆の人生を送っていたわけではないようです。
著書「いつかすべてが君の力になる」を読むと、梶裕貴さんの仕事に対する熱意や情熱を感じ取ることができますよ。
コメント